「受講生の声」は試験対策講座へご参加いただいた皆さまからのアンケート結果です。(2023.12.1更新)
いただいた貴重なご意見・ご要望・ご感想は、講座の良かった点も悪かった点もそのまま掲載させていただいております。
<前提条件>
・上記は面接対策勉強会の受講後のアンケートによる5段階評価
・(アンケート)平均値(評価):総合得点/回答者数合計(「空欄」は評価「0」としてカウント※書き忘れなども含む)
・(アンケート)回収率:回答者数/参加者数(途中退席者含む)
第1~16回のアンケート調査結果とアンケート表はこちら
2023年版(後半)
2023年版(前半)こちら
2022年版はこちら
2021年版はこちら
2020年版はこちら
2019年版はこちら
2018年版はこちら
チバ塾以前の勉強会(47i)の「受講生の声」はこちらからどうぞ!
http://cda47i.jimdo.com/受講者の声/
<11/20ご参加>
・だいきちさん(技能士論述対策講座)
講座の内容はもちろんですが、チバ塾の受講生の皆さんはいい方ばかり。
クラスメイトにも恵まれて楽しみながら受講しています。
ひとりならとっくにサボったり嫌になってたかも。
国家資格を受験した方々の良いご報告を楽しみにしながら、また、クラスメイトの頑張りに負けないように自分も頑張らなきゃ、って思えます。
やっぱりグループレッスンにして良かった。
<11/20ご参加>
・匿名希望さん(技能士論述対策講座)
2級の論述対策を全くしていなかったので、自分の思い込みに気がつくきっかけとなりました。
お二人のレベルが高く驚きましたが、良いと思った部分を取り入れ、自分なりの論述にしていきたいと思います。
<11/17ご参加>
・ちいちゃんさん(面接試験対策講座Nプラン)
試験前日に最後のロープレで、貴重な体験をすることができました!
ジャンさんの門下生同士なので、前日でも落ち着いてロープレできたのと、最後に一緒に頑張ろう!という気持ちも共有できました。
自分だったら視点のアドバイス等も勉強になりました。ありがとうございます
<11/18ご参加>
・はくにゃんさん(面接試験対策講座Lプラン)
受験生ではありませんが、対策講座グループレッスンを受講させていただきました。
シーズン9のライブ配信でやっている勉強会スタイル、すなわち、受験生同士がそれぞれCCt役、CL役、OB役を担当して参加者それぞれが、自分だったら目線で意見を出し合う勉強会スタイルは大変貴重な学びの場だと思い、参加させていただいています。
特に、相談者役を演じることが、大変勉強になります。
自身が受験生時代に、相談者役を演じたことがなかったので、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。
千葉氏のFBも、参加者の方からのコメントも、自分ひとりの学習では気づけないことばかりです。
今後も、機会があれば、また参加させていただきたいと思います。
<11/18ご参加>
・623さん(面接試験対策講座Lプラン)
受講生同士の褒め合いフィードバックの場でなく、先生から具体的なアドバイスをもらえる+他受講生のロープレや考えからも学ぶことの多い講座でした。
おかげで自分の改善したい点も多く見つけることができとても有意義な時間でした。
<11/18ご参加>
・あっちゃんさん(面接試験対策講座Lプラン)
本日で最後の面接試験対策でしたが全11回すべて参加させていただき、試験対策のみならず、相談者のサポートをする上で、大事な事を学び、大変、有意義な時間となりました。
最後は、youtubeでお馴染みの方が特別ゲストで参加いただきましたし、12月の結果発表で残念な結果になっても、又、面接試験対策に参加させていただきたいと思っている程です。
本当にお世話になりました。
<11/17ご参加>
・ヒロさん(面接試験対策講座Nプラン)
初めてグループレッスンに参加させていただきました。
千葉先生のフィードバックなしでしたが、お相手いただいた受講生の方(みなさんお馴染みの?!)に、勉強になることをいろいろ教えていただきました。
お相手頂いた受講生の方には全く勉強にならなかったと思いますが…(すみませんでした)
今まで、千葉先生としかロープレやっていませんでしたが、初対面の受講生の方にお相手いただくのも緊張感があり、とてもいい時間を過ごせました。
今回、合格してもしなくても、また参加させていただきたいと思います。
<11/18ご参加>
・happyさん(面接試験対策講座Lプラン)
面接試験の直前の受講、先生に的確なフィードバックをいただき、ポジティブに試験に向かう気持ちが高まりました。ありがとうございます
<11/17ご参加>
・けんさん(面接試験対策講座Nプラン)
Nプラン、斬新で良いと思いました。交流の場にも、研鑽の場にも使い方は無限大なのかなと思います。
<11/17ご参加>
・アオちゃんさん(面接試験対策講座Nプラン)
ブレイクアウトルームでご一緒した方と、勉強会の推奨オペレーションが共有できていたので、スムーズに進められました。
評価やアドバイスなどはしない、という共通理解があるので安心して練習できました。
また、直前に顔出しで練習できる機会があって良かったです。
<11/16ご参加>
・そのこさん(面接試験対策講座Lプラン)
他の受験生のロープレを見て、とても勉強になりました。オブザーバーとして気づいた点を話したり聞いたりして更に気づきを深めることができました。
参加する前はついていけるか不安でしたが参加して本当に良かったです。
<11/16ご参加>
・ルビーちゃんさん(面接試験対策講座Pプラン)
ジャン氏のロープレ講座を複数回受講し、先日、自分自身の努力の成果が気になって、卒業した養成学校の修了生向けの対策講座を受講しました。
講師から、口頭試問の主訴を言語化する際、文のストラクチャー(構造)が素晴らしいとおっしゃっていただきました。
主訴について、お悩みの方々は、是非、ジャン氏の口頭試問動画や主訴動画をご覧ください。
<11/15ご参加>
・かよりんさん(面接試験対策講座Pプラン)
今日はありがとうございました。
PCのトラブルでお手数をおかけし、更に録音まで送っていただきありがとうございました。
フィードバックいただいた事を試験まで確実に自分のものにできるように頑張ります。
ロープレはあまり好きな方ではないのですが、今日は楽しくロープレに向き合えた気がします。ありがとうございました。
<11/15ご参加>
・ルビーちゃんさん(面接試験対策講座Pプラン)
本日の相談者さんの様なケースは、ありがちなケースだと思いました。
正社員になった事例に「他に前例が無いから」と、語る相談者様に「どうして、その様に思われますか?」と、試験で無ければお聴きするだろうに。
試験という舞台では、なかなか、表現出来ない自分に、ガッカリします。
本当に言葉で伝えるのは難しい。きっと、相談者さんも、難しいのだろうな。
<11/14ご参加>
・まゆまつさん(面接試験対策講座Lプラン)
試験が近づいてきて心配や不安も出てきている所、ジャンさんのアドバイスは各受講生に合わせて寄り添ってくれます。
今回のグループレッスンは気持ちを切り換えられました。
他の受講生のロープレを拝見することも新たな気付きと更なる勉強になりました。
<11/12ご参加>
・ルビーちゃんさん(面接試験対策講座Sプラン)
グループレッスンで自分自身がCL役をして、わかったこと。それは、ポツリポツリとしか、話せない場合もあるということ。
思いを話せないCLに、CCが、上手く「言い換え」をしてくれたら、CLは、「そうそう!」ってなることがある。
けれど、一歩間違えば、「誘導」となりそうだから危険かのかな?とモヤモヤもします。
<11/15ご参加>
・ハンナさん(面接試験対策講座Lプラン)
養成講座が終わって、ジャンさんに出会っていなかったら、どうなっていたかと思います。
ジャンさんのおかげで、キャリコンに対する考え方や姿勢すべてを学びました。
みなさんにぜひおすすめしたいです。
<11/14ご参加>
・ヒロさん(面接試験対策講座Pプラン)
面接対策でお世話になりました。
初めて伺った時より、だいぶ出来るようになったと褒めていただきました(笑)
ロープレに対する不安はもちろん、他のお話も聞いていただけて、このタイミングで受講出来てよかったと思います。
<11/14ご参加>
・ベイクさん(面接試験対策講座Lプラン)
今回は、来談目的をしっかり傾聴する事の大切さを痛感しました。
来談目的から外れた方へ焦点を当ててしまい、相談者が話したい事から遠ざかってしまいました。
<11/14ご参加>
・ルビーちゃんさん(面接試験対策講座Pプラン)
本日の相談者さんの様なケースは、ありがちなケースだと思いました。正社員になった事例に「他に前例が無いから」と、語る相談者様に「どうして、その様に思われますか?」と、試験で無ければお聴きするだろうに。試験という舞台では、なかなか、表現出来ない自分に、ガッカリします。本当に言葉で伝えるのは難しい。きっと、相談者さんも、難しいのだろうな。
<11/13ご参加>
・みさットンさん(技能士面接対策講座)
キャリコン試験受験者として飛び入り参加でしたが、他の受講生の皆様があたたかく迎え入れて下さり、励まされました。
本当に、笑顔あふれる勉強会で有難かったです。
フィードバック時のご自身だったら視点での質問の仕方も参考になりました。ありがとうございました。
<11/14ご参加>
・そのこさん(面接試験対策講座(特)プラン)
助け舟のロープレはどこを質問していいかポイントが明確になり大きな学びになりました。
<11/12ご参加>
・ルビーちゃんさん(面接試験対策講座Pプラン)
グループレッスンで自分自身がCL役をして、わかったこと。
それは、ポツリポツリとしか、話せない場合もあるということ。
思いを話せないCLに、CCが、上手く「言い換え」をしてくれたら、CLは、「そうそう!」ってなることがある。
けれど、一歩間違えば、「誘導」となりそうだから危険かのかな?とモヤモヤもします。
<11/12ご参加>
・ハンナさん(面接試験対策講座Lプラン)
参加者それぞれの状況を丁寧にご確認頂き、その時に適切なご指導や練習をしてくださります。
いつも大満足です。またよろしくお願い致します。
<11/11ご参加>
・ゴイチ研究員さん(面接試験対策講座Lプラン)
ZOOMでのCC、CL、OBでのロープレ練習は久しぶりだったので、CLの役作りをどうしようか前日から考えてしまい少々疲れました。
今回は対面面接対策の結果をまとめて言語的追跡が外れてクローズドクエスチョンになって言葉に詰まったことへの反省を纏めていた直後だったので、そのモデルケースに対する身構えが強すぎて軽やかにCLに質問する姿勢が失われていました。
ある種、自分の考えに囚われてCLへ受容が薄くなってしまった体験でした。
明日が本番面接ですが、気持ちを軽く持って相談者第一に面接を行いたいと思います。
<11/11ご参加>
・鈴木さん(面接試験対策講座Lプラン)
最後の最後で新たな課題が見えたので、翌日の試験にもアラートとして頭の隅に置いて、面談できそう。
<11/11ご参加>
・もりたさん(面接試験対策講座Lプラン)
丁寧なご指導ありがとうございます!
複数回面接グループレッスンを受講しました。私は実務枠受験枠だったので、他の方のロープレを見る事が出来て、とても勉強になりました。
とても良い雰囲気でレッスンを受けることが出来るので、私の様な実務枠で困ってる受験者の方におすすめしたいです!
<11/10ご参加>
・ルビーちゃんさん(面接試験対策講座Lプラン)
グループ受講は初めてでした。3名3時間コースの長尺にも関わらず、ジャンさんの進行力により、集中力が途切れることも無く、満足しています。
また、他の受講生の方々とは、初対面で、まさに、インテーク面談の力になりました。
CL役の必要性についても、認識出来たので良かったです。ありがとうございました。
<11/10ご参加>
・リースリングさん(面接試験対策講座Lプラン)
①CLの発話量が希望どおりに調整が可能。発話量を変える事で新たな気づきがあり得る。
②仮にロープレでへこんでも千葉先生から的確な指摘があり、また一方で寄り添っていただける。