メルマガ373号を発行
今回は3件の情報をご案内いたします。
(1)学科・論述対策と模試の販売開始
(2)チバ塾の運営について(~2/13)
(3)ハナシバ1/28開催決定と次回2/22
編集後記:技能士2級の面接試験終了
メルマガ登録をご希望の方は以下よりお申込みをお願いいたします。
http://cda.schoolbus.jp/newsletter
次号は1/28~2/4に配信予定です。
国家資格キャリアコンサルタント実技試験対策 勉強会 東京「チバ塾」の最新情報をお届けします。
今回は3件の情報をご案内いたします。
(1)学科・論述対策と模試の販売開始
(2)チバ塾の運営について(~2/13)
(3)ハナシバ1/28開催決定と次回2/22
編集後記:技能士2級の面接試験終了
メルマガ登録をご希望の方は以下よりお申込みをお願いいたします。
http://cda.schoolbus.jp/newsletter
次号は1/28~2/4に配信予定です。
いつもチバ塾をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
はじめに新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま及びご家族・関係者の皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。
この度、新型感染拡大の影響により、当塾のある東京都においてまん延防止等重点措置が実施されました。
当塾としては、政府・東京都からの意向をふまえ、ガイドラインを遵守したうえで、以下の期間も通常通り運営します。
<対象の業務>オンラインだけでなく、対面での対応も可能です。
・キャリアコンサルタントおよびキャリアコンサルティング技能検定2級の対策講座
・キャリア面談(キャリアコンサルティング)
・ハナシバ
<まん延防止等重点措置の実施期間>
・令和4年1月21日から令和4年2月13日まで
以下は、政府および自治体からの案内です。
●(第69回)東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議資料(令和4年1月19日)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/020/871/69/20220119.pdf
●新型コロナウイルス感染症(内閣官房)
https://corona.go.jp/emergency/
今後の感染症の状況によっては、オンライン限定へ変更になる可能性はございます。
その際は、チバ塾のホームページおよび「新着情報」、当塾配信のメールマガジンにてお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症の一刻も早い収束を心より祈念しております。
チバ塾代表 千葉和久
今後の開催日程と受講内容が確定しましたので、ご案内いたします。各講座限定6名になります。今回は開講キャンペーンで割安です。キャリコンの資格保持者の皆様もどうぞご参加下さい!
●キャリコン面接対策講座「基礎編」
いずれも受講時間は4時間程度の予定
【E】日時:1/23(日)13:00~
→「傾聴」を基礎から学ぶ(残1名)
【F】日時:1/29(土) 9:00~
→「口頭試問」を徹底的に対策
【G】日時:2/5(土) 9:00~
→「60分面談」を体験する
【H】日時:2/11(金※祝) 9:00~
→「試験官」の役割を体験する
【I】日時:2/19(土) 9:00~
→「相談者役」の役割を体験する
【J】日時:2/26(土) 9:00~
→ロープレのVTR撮影と鑑賞会
●お申し込みは以下よりお願いいたします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2d84e0e7471576
今回は3件の情報をご案内いたします。
(1)面接対策「基礎講座」開催情報!
(2)来週1/28のハナシバ開催の危機!
(3)受講生の声を4件アップしました
編集後記:学科・論述対策も調整中
メルマガ登録をご希望の方は以下よりお申込みをお願いいたします。
http://cda.schoolbus.jp/newsletter
次号は1/21~28に配信予定です。
今後の開催日程をご案内いたします。各講座限定6名になります。今回は開講キャンペーンで割安です。キャリコンの資格保持者の皆様もどうぞご参加下さい!
●キャリコン面接対策講座「基礎編」
いずれも受講時間は4時間程度の予定
【D】日時:1/15(土) 9:00~
→マイクロカウンセリング技法を学ぶ
【E】日時:1/23(日)13:00~
→「傾聴」を基礎から学ぶ
●お申し込みは以下よりお願いいたします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2d84e0e7471576
今回は3件の情報をご案内いたします。
(1)面接対策「基礎講座」今後ご案内
(2)技能士の面接試験対策は対面も可
(3)受講生の声を6件アップしました
編集後記:今日はとても良い日だ!
メルマガ登録をご希望の方は以下よりお申込みをお願いいたします。
http://cda.schoolbus.jp/newsletter
次号は1/14~21に配信予定です。
今回は3件の情報をご案内いたします。
(1)面接対策「基礎講座」追加1/10祝
(2)第19回の受験申請は本日が最終日
(3)第16~18回実技試験の合格率分析
編集後記:明日から技能士面接試験
メルマガ登録をご希望の方は以下よりお申込みをお願いいたします。
http://cda.schoolbus.jp/newsletter
次号は1/11~17に配信予定です。
受講生の方よりご要望がありましたので、以下の日程を追加いたします。
●キャリコン面接対策講座「基礎編」
【C】日時:1/10(月)※祝9:00~午前の部
●お申し込みは以下よりお願いいたします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2d84e0e7471576
──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
これまで面接対策講座は、以下の理由により応用を中心に実施してきました。
・養成講習卒業の受験生は、講座の中で基礎的な技法を150時間学んでいる
・実務経験枠の受験生は、実践を通して基礎的な技法が既に備わっている
しかし、私自身も改めて「傾聴とは何か」「そもそも基礎的な技法とは?」と聞かれて、これまで本当に正しい定義で答えられていたかと内省しました。
そこで私も初心に返り、受講生の皆様と一緒に学び直そうと決意しました。
そこで今回「基礎講座」開講します。
「試験制度」「試験の範囲」「合格基準の解釈」等を踏まえキャリコンの基礎から分かりやすく解説する講座です。
●キャリコン面接対策講座「基礎編」
【A】日時:1/8(土) 9:00~午前の部
【B】日時:1/8(土)13:00~午後の部
※いずれも受講時間は3~4時間の予定
●お申し込みは以下よりお願いいたします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2d84e0e7471576